鬱憤

会社への不満なんてあってないようなものだ。
私みたいな特出すべき能力のない人間なんて、給料もらえるだけでありがたいと思ってないと会社なんて来たいとは思わない。
自己実現」とかカッコいい言葉を掲げられているけど、私の自己実現に「仕事」は含まれない。
若い頃は多少はあったけど、自分の能力と考え方と世の中の匙加減で見るとそこに労力をかけるパワーと情熱(パッション)が自分にはないと判断して、早々に撤退した。
お給料をいただいているので、仕事はします。それだけですよ。
会社に+αの付加価値を見出すのは本当に難しい。
経営者が社員に向かって話をするけど、この距離は本当に近づくことはなく年々遠ざかっている気すらしている(個人的主観)。
「経営者と従業員は分かりあえることはない」前提でいてほしい。
社員から本音なんて聞けるわけないと思っていてくれ。所詮は対価をいただいている身なので、顔色伺うし、おべっかも使うよ。嫌になったら辞める権利がこちらにはあるというのはいいことだ。
働きやすい環境ではあるんでしょうが、働きがいがない会社らしいです。
だから経営方針に疑問を持つ人が辞めていくことが増えた。まあ、普通にステップアップだったりライフステージの変化が理由だったりするのも大いにあるらしい。
会社を辞めてほしくなければ、それなりの給料を払えば一定数は抑えられると思う。でも、経営判断でそれをしないと決めたのであればそれは仕方のないことだよな。
個人的な見解だけど経営側は社員から「やりがい搾取」をしているように思えてならない。
仕事にやりがいを持つことは大事だし、そうありたいと誰だって思う。でも、それをいいことに責任を下の社員に押し付けてはいないだろうか?
経営者や役職者の給料が多いのは責任をとるためではないのか?

個人的なことを言えば上司に本音を話して良かったことなんてほぼ無かった。
病気のリハビリ期間ですら頼りにはならなかった。(上司から見たら、ただ面倒なだけの他人事だもんね)
この年齢になって人間お互いに「難あり」と割り切っているから呑み込めているだけで、文句言いたいことはたくさんある(けど、言わない。だって面倒になることが目に見えているし、お給料もらってるから)。
まあ、ある程度人数が増えれば個性は様々だし、それが組織というものだ。
押しが強い人、声だけがやたらと大きい人、関りを避ける人、色んな人がいる。
いくら仕事ができる人でも机の上がペットボトルで溢れていたり、部長のくせに業務内容を部下に丸投げで理解していない人もいる。
お互いに落としどころを見つけて、上手いこと回っていればいいがそうではないことが多い。
基本的に下の立場の人が歩み寄ってばかりだが、上手くいっているところは上の人が歩み寄っている場合が多い気がする。
あれはなんなのだろう?偉いことで優越感でも感じたいんだろうか?(あなた仕事できてませんからーー!!)
考えることを放棄して言われたことやるだけじゃ、私達一般社員と差はないんじゃないですか?

イライラすることが多いのでカルシウムを取らねば

たいしたことではないのに腹が立つことが多い…

 

役所に電子申請をしたいからアカウント持ってる人に、お伺いを立てたら「自分でやったらいかが?」的な言葉が返ってきた。(アカウント取得するのが面倒だし同じ部署なんだから)代理で申請して欲しいって意味だったんだけど、伝わらなかったのか…(「やって下さい」と言えない微妙な距離)いいよ郵送するから

 

申請書類の書式修正頼まれてガシガシやってたら、ドキュメント内で承認がされてないから全然清書版に反映されてなくて、これまでやってたのがパーになってそれでもガシガシ修正してたら「アプリ変更しても書式合わせて」とか言われてさ…なんなんだよ、中途半端なブツ渡しておいてこっちに負担かけんなよ~

 

久しぶりの会社のイベントで出された食事が某有名店の一番高いやつだぞ!と偉ぶる経営者…そんなことに金出すことに価値を置かないで欲しい(そんなことより手当増やしてくれよ)あれ言わなきゃいいイベントだったのにな…とがっくりした

あとから値段調べけど、値段ほどの味はしなかった…(冷めてたから仕方ないのかもね、やっぱり肉は熱々がおいしい)自分が貧乏舌なだけかもね

 

グチです

なんなんだ…

法改正で企業義務になったことを調べろと、業務命令がありとりあえず仕上げたよ。そしたら、役員会議に出て説明しろとのこと。それもやったよ、仕事だからな。

そしたら「そういう方向はダサい」と言われた。まあ、偉い人がどう考えるかなんて分からない状態で作ったし、直の上司には「これでいい」と言われて出したので感想は「ああ、そうですか」しかない。

んで、役員の意見も踏まえて再度提出したよ。直の上司もOK出したし、今度はどうなるかなぁと思って挑んだよ。したらさ「こういうのってバカらしいと思ってて、やれって言われてるからやってるだけで、こんな法律とかに真面目に向き合ってたら経営なんかできない こういうので判断されて応募者(採用)が減ったって構わない」みたいなことを言ってた。

それ早く言ってくれよ!会社の方向性も分からずに提案だけさせておいて「どうでもいい」とか、、、

気分は「またかよ…」だけなんだけど、私ごときでもこんなやる気搾取される気分になるんだもんな、ど真ん中で仕事してる人はどんだけ削がれてきたのか、想像を絶する。

「どうでもいい」くらいの提案をポチポチ作成してる今日この頃です。

 

こういうのを垣間見ちゃうから、経営者に良いイメージ持てないんだよねぇ。

「それくらいでへこたれるな」と言われればそれまでだし、上には期待もしてないから落ち込んでもないけど、辞めてった人達の中には戦った人はいるわけで「何を言っても通じない」って思ったんだろうなぁと想像できる。

 

あの役員の器だと、今の会社の規模が精一杯なんじゃないかなぁと思う。もっと人増やしたいっぽいけど、入れる以上に出ていってるし。

 

劇場版 きのう何食べた?

仕事で冒頭は少し間に合わず、もう京都に着いてケンジがきゃいきゃいしている所からだった。
西島さんも内野さんも演技が上手くて、お二人ともヒロインっぷりが素晴らしかった。
女性が強く描かれる近年、男性も可愛く描かれるようになっても良いではないか!俳優さんも男性女性問わず可愛くも強くも演じられるようになる必要があるんだなと思った。
ケンジじゃない内野さんの話す姿を拝見すると役者とはここまで変われるものなのかと感動してしまう。
人が生きていく中でやっぱり人間関係ってのは切りたくても切り離せないもので、そこにはいろんな問題が常に発生してくる。
性別がどうであれ、根本の問題はそんなことは関係なく個人としてその人をどう見ているか、どう受け止めているかなんだろうなと、この映画を観て思った。
子供のパートナーが同性であることが受け止められないことも、では異性であれば問題はなくなるのかと思えばボス弁の嫁姑関係を聞くとそうでもない。
価値観が目まぐるしく変化している今だから、理想と現実にみな追いつけないのだろうと思う。
私も王道路線を生きる人間だと思って過ごしてきたけど、30代に入ってからどうやらそうではない人間なんだと現実と向き合ってきた。
こうなりたかった訳ではないけど、選んだのは自分だし後悔はない。ただ、自分がこういう人間だと早いうちに分かっていたら、周囲と自分を比べて必要以上に卑屈にならずに済んだのに...と恨めしく思ってしまう。誰にも分からないことだから仕方ないんだろうけどね。